手札:0
山札:2
手札:1
山札:2
3ターン目……。
まずは開始フェイズ。
前回と同じように

集中力を1得て



カードを2枚引く。



いい感じに攻撃カードを
引けてるけど……


手札と集中力が足りなくて、
片方しか撃てない。


今回は仕方ないところもあるけど……



こういう時に上手く動けるように
手札や集中力を管理するのは
上達のコツ……かも。

でも、前進すればオーラも増やせるし、
ここは攻めに行きたい。


集中力を1払って、前進。



手札の「牽制」を伏せて、前進。



そして「脇斬り」で攻撃。



これでオーラかライフに2ダメージ……、
なんかホノカがすごく嫌な顔してる。


端末を渡せ?
……これは間違いない。
やり返すときの顔。

……仕方ない。
相手に端末を渡して。


うふふっ。
前回はやってくれましたからねー。
お返しの時ですよっ!

わたしたちも対応しましょう!
手札の「返し斬り」を出してください。


攻撃カードは対応する時でも
間合が合ってないと使えません。


今は間合が3だから大丈夫ですねっ!



対応したので、
先に「返し斬り」を解決します。
まずはダメージを与えます。
今回はオーラで受けてもらってください。
相手のオーラからダストに
2つ動かしますね。


そして攻撃に成功したら
【攻撃後】効果を解決します。


対応で使ったので、
ダストからオーラに1つ移動させますっ!


これで安心してオーラで
防げるようになりましたっ!
オーラで受けましょう!

お相手に端末を返してください。



対応されたら必ず
攻撃を消せるわけじゃない。
でも、オーラで受けやすくされた。

仕方ないのでこっちも、
相手のオーラからダストに
桜花結晶を2つ動かす。

手札も集中力ももうない。
これで、終わり。
相手に端末を渡す。





わたしがお助けするターンも最後。
張り切っていきますねっ!


まずは開始フェイズです。
集中力を1上げて


カードを2枚引きますっ!



ふむふむ、
これはある意味チャンスですよ。


ここは全力カードを使いましょう!



手札の「光輝収束」を
出してくださいっ!


これはとっても強いカードなんですよ。
効果が2つ以上書いてあったら、
その全部ができるんです!

なので、まずはダストからオーラに
桜花結晶を2つ動かして……


さらにダストからフレアに
桜花結晶を1つ動かしますっ!


纏って、纏って、纏って、宿しだから……
なんと基本動作4回分のことが
カード1枚でできちゃいました!

でも、このカードは全力です。
全力カードを使う時は
ターンの全部を使わないといけません。

なので、このターンは
これだけでおしまいになっちゃいますね。


でも大丈夫ですっ!
守りも、切札の準備もできましたから、
次のターンからどんどん攻めましょうっ!

私がお手伝いするのはここまでですね。
後はここまでを参考にして
あなたなりに戦ってみてください。

あなたなら大丈夫ですよっ!
応援してますからね!
困ったらわたしを表すカードの
裏面も見てくださいっ!
最後にウツロちゃんが
開始フェイズを補足するみたいです。
お相手に端末を渡してください。





さて、これで最後の説明。



開始フェイズ。
まずは集中力を1得る。


そして、カードを2枚引きたい……
でも、山札が0枚。


このゲームではカードを引くときに
山札がないと、代わりにダメージを受ける。
オーラかライフかは、選べる。

だから、山札が0枚か1枚の時は困る。



そんな時は、カードを引くより前に
山札の再構成をする。


捨て札と伏せ札と、残ってれば山札を
全部混ぜて、良く切る。


そして、それが新しい山札になる。



だけど代償として
ライフに1ダメージを受ける。
やりすぎちゃ、だめ。

実は山札がたくさんあっても
再構成をしてもいい。
だけど今は、山札が1枚か0枚なら再構成と
覚えた方がいいかも。
そして、カードを2枚引く……けど



ここで何を引くかは、
もう私たちは分からない。だから


私がお手伝いできるのはここまで。
あとはあなた次第。


だいじょぶ。あなたなら、できる。
困ったら私のカードの裏面を見て。
ヒントが書いてある。

それじゃあ、
本当の決闘を、始めよう。
ゲームを終了まで、進めて。