手札:1
山札:4
手札:2
山札:4
うん、2ターン目も、よろしく。



このターンから、開始フェイズがある。
改めて説明、するね。


まずは集中力を1得る。



カードを傾けて、1を上に。
うん、これでおーけー。


次は付与札の処理だけど……
分かりやすくするために
最初のデッキには付与がない。
だから飛ばしていい。
次は山札の再構成。
これも今は飛ばす。


そして、カードを2枚引く。



これで開始フェイズは終わり。
さっきと同じように、
メインフェイズが始まる。

で、このターンだけど……
見ての通り、攻撃はむり。


私の「投射」以外の攻撃は
間合が3以下でないと使えない。


だから、ここは間合を詰めておく。



さっきホノカが使った
「歩法」がこっちにもある。
使うと良さそう。

歩法……!



集中力を1上げて



間合の桜花結晶を1つ
ダストへと動かす。


さらに、集中力で前進する。
集中力を1減らし


間合の桜花結晶を1つ
自分のオーラに動かす。


ここで終わってもいいけど、
このままだと実は
ホノカの攻撃がちょっと嫌。
もう少し近づきたい。
でも、今は前進できない。
なぜだかわかる?


ん。自分のオーラが5
つまりいっぱいなの。


前進は間合を「自分のオーラ」に
動かす基本動作だから……


オーラにこれ以上桜花結晶を
置けない今は使えない。


そこで、先に桜花結晶を減らし、
オーラに空きをつくる。
そこで便利なのが「宿し」

「宿し」も基本動作のひとつ。
なので集中力を払って、
やってみよう。
集中力を1減らして、
桜花結晶をあなたのオーラから
あなたのフレアへと動かす。


これでオーラに空きができた。
もう1回前進をしよう……!


手札の「二刀一閃」を伏せて、



前進。
もいっかい間合から
あなたのオーラへ。

これでターンを終える。
相手に端末を渡して。






うぅー、思ってたより、
近づかれちゃいましたね……。


でもわたしたちも、
負けちゃいられませんよっ!
まずは開始フェイズをやりましょう!

ウツロちゃんと同じように
最初は集中力を1得ます。


付与札についてと、
山札の再構成は、
同じく飛ばして……

カードを2枚引きますっ!



さあ、反撃ですよ。
間合が合ってる攻撃が、
いっぱいあります!

まずは「花弁刃」を撃ちましょう!
カードを出してくださいっ!


「花弁刃」はオーラへのダメージが「-」。
だから相手はライフへのダメージを
選ばないといけないんですっ!

さっそくダメージを……
あれ、どうしたんですかウツロちゃん?


え、端末をこっちに渡して?
なんだか嫌な予感がします……。


しょうがないので相手の方に
端末を渡してください。


ん、おっけー?



これはチャンス……!
今こそ対応をする。


手札の「潜り」を出して。



対応カードは、
相手の攻撃に対して
1枚だけ割り込んで使える。

そうしたら、攻撃より先に
対応したカードの効果を解決する。


間合からダストに1つ、
桜花結晶を動かして。


これで間合は3になった。
そして「花弁刃」の適正距離は4-5


間合が外れたので、
「花弁刃」を躱すことができた。


やったね。
それじゃあ、端末を相手に戻して。


うぅー、やられちゃいましたね。
攻撃が無効になっちゃいました。


でもまだ動けますっ!
今度は「桜刀」で攻撃しましょう!


この攻撃は相手はオーラで防ぐか、
ライフで受けるかを選べますね。
今回はオーラで防いだことに
してもらってください。
なので、相手のオーラから
ダストに3つ桜花結晶を動かします。


そして……、ここはちょっと
無理して攻めましょうっ!


手札にある適正距離5のカード……、
「瞬霊式」を使います。


そのためには
間合を離さないといけません。
基本動作「後退」をしましょう。

集中力を1払って



あなたのオーラから間合に
桜花結晶を1つ動かします。
前進の逆ですね。

さらにもう1回です!
集中力をさらに1払って
あなたのオーラから
間合にもう1つ動かします。
そして「瞬霊式」ですっ!
このカードは3/2なので、
相手のオーラよりも
オーラへのダメージが大きいです。
だから今の相手は
オーラで防げません。
ライフに2ダメージですっ!

相手のライフから相手のフレアに
桜花結晶を2つ動かします。


これでターンはおしまいですね。
次に進んで、端末を渡してください。