それじゃあ早速、
今回いっしょに説明する
メガミをお呼びしますね。
えいや!
はじめまして、武神ユリナです!
勝利を目指す者、全ての味方です!
あなたが桜花決闘に興味を持ってくれて
とっても嬉しいです!
一緒に頂点を目指しましょうね!
はじめまして、武神サイネです。
武を求道する者、全ての味方です。
ただ純粋に武の道を行くのなら、
共に参りましょう。
あなたの意志、見せてください。
わー、ユリナさんにサイネさんだ!
今回はよろしくお願いしますねっ!
よろしく……。
ぽわぽわちゃん! ウツロちゃん!
今回はよろしくね!
あ……、この場では
ぽわぽわちゃんじゃなくて、ホノカで。
多分、混乱しちゃう……。
あ。うー、仕方ないですね……。
ごめんなさい。
ええっと、私たちは元は人間で……、
昔にぽ……ホノカちゃんやウツロちゃんとは
色々とあったんです。
その辺りについて知りたいなら、
歴史に詳しい方がいるらしいですので、
その社に行ってみるといいですよ!
ユリナ。
脱線し過ぎです。
今回は双掌繚乱と、眼前構築について
説明する、ということでしたよね。
そろそろはじめましょう。
これらは桜花決闘より前に行う準備です。
あなたがこれから行う「はじまりの決闘」では
ひとまず省略されますが、
決闘の全体に繋がる話なので、
一応、頭の片隅に置いておいてください。
あなたは、両手にメガミの力を
それぞれ宿すことができます。
わたしが人間の頃は、ザンカと
ぽ……ホノカちゃんを宿していました。
わたしはトコヨと、コルヌ様を宿していました。
このように、ミコトは二柱の力を
借りることができるんです。
そして、例えばあなたは……、
仮に私とユリナを宿す。
ここではそうしておきますか。
そして、宿す2柱が決まったら、
次は眼前構築ですっ!
メガミはそれぞれ
11枚のカードを持っているんですよ。
わたしのカードはこんな感じですね。
私の11枚はこうなっています。
それぞれ7枚の通常札と
4枚の切札があります。
なので合わせると、
通常札14枚と、切札8枚ですね。
そしてそこから、
通常札7枚と切札3枚
合わせて10枚のデッキを組みます。
だけど決闘のやり方も知らないのに、
いきなりデッキを組むのは
無茶ムボーです。
なので「はじまりの決闘」では
最初のデッキが用意されてますので
安心してくださいねっ!
そうですね。だからここでは
一番大事なことだけ言います。
デッキを使って戦うとなると、
普通は事前にデッキを組み、
持ち寄るものですが、
この眼前構築は、実は違います!
相手を目の前にして、
そして相手の宿すメガミ二柱が
誰なのかを見て、
その後でデッキを組みます。
構築は、
22枚から10枚を選ぶだけ……。
慣れればすぐだし、簡単。
3分でいける。
慣れないうちは、
基本セットの組み合わせには
サンプルデッキもある。だいじょぶ。
想像してください。
相手が誰を宿しているか分かるということは
何をやってきそうなのかも分かります。
しかし一方で、あなたが信じる二柱は
その二柱ゆえの強みがあるはずです。
なら、
勝つためにはどうすればいいでしょうか。
信じる二柱の、強みを活かすか。
相手の二柱の、弱みを突くか。
あるいは、強みを殺すか。
これらのやり方は、どれも正しいです。
つまり、決めるのはあなたです。
どの道を行くか、
お互いのメガミを見ながら
意志をぶつけ合う……!
これこそが眼前構築です!
今回はこんなところ、ですかね。
ユリナさん、サイネさん、
ありがとうございましたっ!
はい、そしてわたしは次回も
引き続きお手伝いします。
私は次回はお休みで、その次に
もう一度お手伝いする予定です。
それではひとまず、この辺りで。